浜松で注文住宅を建てるなら知っておきたい!暮らしに合うカーテンの選び方
こんにちは。浜松市を中心に、“暮らしを起点とした”注文住宅を手掛けているココハウスです。
本日は、家づくりで意外と重要な「カーテン選び」について解説いたします。
意外と後回しにしがちな窓まわりですが、暮らしやすさやお部屋の雰囲気に直結するポイントです。

カーテン選びは暮らしに直結
カーテンはただの目隠しや日差し対策ではありません。
- 採光をコントロールして心地よい明るさをつくる
- 外からの視線やプライバシーを守る
- 部屋の印象やインテリアの雰囲気を決める
家族構成や生活スタイルに合わせて選ぶことで、毎日の暮らしがより快適になります。
カーテンの種類と特徴
- 遮光カーテン
寝室などにおすすめ。朝日を遮り、落ち着いた空間でゆっくり休めます。ホテルライクな雰囲気を演出しやすい厚手の生地が人気です。

- レースカーテン
昼間は自然光を取り入れながら、外からの視線をカット。軽やかさと明るさを両立したいリビングに最適です。

- バーチカルブラインド
縦ラインが強調されるため、天井が高く見え、ホテルのような上質な印象に。掃き出し窓や大開口サッシと相性が良く、リビングにおすすめです。

- ロールスクリーン
スッキリ見せたい方におすすめ。キッチンや洗面室など、また吹き抜けなどにも!シンプルにまとめたい空間に向いています。

部屋ごとの選び方ポイント
- リビング
採光を確保しつつ、外からの視線をうまくコントロール。家族が集う空間なので、使い勝手とデザインの両立がポイントです。

- 寝室
遮光性を重視し、落ち着いた色や素材でリラックスできる空間に。快適な睡眠環境は、家全体の暮らしやすさに直結します。

- キッチン・洗面
汚れやすい場所は、洗濯や手入れのしやすさも考慮して選びましょう。軽くて扱いやすい生地がおすすめです。
- 子ども部屋
安全性や開閉のしやすさに加え、遊び心のあるデザインでお子さまが楽しく過ごせる空間にするのもポイントです。
ココハウスが考える“カーテン選びのコツ”
家づくりの初期段階から「どんな暮らしをしたいか」を考えることで、窓まわりも自然と決まっていきます。
後回しにせず、間取りや採光計画と一緒に考えることが、失敗しない家づくりのポイントです。
カーテン選びは「見た目」と「暮らしやすさ」の両立が大切です。
浜松で注文住宅を建てる際は、ライフスタイルや部屋ごとの用途に合わせて選ぶことが、長く快適に暮らせる家づくりのポイントになります。











