音を気にしないジャパンディの家

二世帯住宅の家
目次

HOUSE DATA

物件2階建て

二世帯が快適に過ごせる防音設計

上下階で二世帯住宅になっており、防音対策としてALC版を使用。二世帯が快適に過ごせることを前提とした設計で、お互いのプライバシーと快適性を確保しています。

音のストレスがないように水回りはなるべく同じ位置に配置。

妥協のない家づくりを実現する家具選定プロセス

ダイニングテーブル、ベッド、リビングソファやテレビのサイズを提案しつつ、家具屋さんへ一緒に行き、大きさの感覚を認識していただいてから各部屋の大きさや広さを決定しました。

どんな家具を置きたいか、どのくらいの大きさのソファやテーブルを置きたいかを、お家が完成してから考えるのではなく、設計段階で同時進行で検討。そうすることで、妥協のない家づくりを実現しています。

多目的に活用できる畳コーナー

2階の畳コーナーでは、読書をしたりパソコン作業をしたり、多目的スペースとして大活躍。お子さんが遊んでいる様子を見ながら、食事の支度もできる機能的な配置となっています。

北欧の機能美と日本の伝統美を融合したジャパンディスタイルにおいて、畳コーナーは重要な要素。現代的な住まいの中に和の落ち着きを取り入れた理想的な空間です。

洗練されたジャパンディテイストのインテリア

  • ウィリアムモリスの壁紙:英国の伝統的なデザインでアクセント
  • 白い建具:清潔感と明るさを演出
  • オークの床材:自然な木の温もりを空間全体に
  • 濃いネイビーのキッチン:空間を引き締める上品なアクセント

これらの要素でジャパンディの色味を全体にまとめ、北欧の機能性と日本の美意識が調和した住空間を実現しています。

二世帯住宅成功のための7つのポイント
  • 下階の音(足音、トイレの音、話し声など)
  • 生活時間、生活リズム
  • 駐車位置と玄関の位置
    (毎日顔を合わせる配置かどうかなど)
  • 室内で行き来する場所
  • 上下の水回りと寝室の位置
  • 収納量
  • 20年から30年後、ご家族構成や生活変化が起きた起こった際を考えた間取り

ぜひ、二世帯住宅をお考えの際にはご参考になれば幸いです。

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次